メイン画像

開催日時:令和7年10月12日(日)
10:00〜16:00
会場:生田緑地 中央広場

※雨天時は13日(月・祝)に延期となります。
※雨天時の延期の場合は、「ピクニックタウン多摩区」のインスタグラムにてご案内します。

多摩区で「ピクニック」を体感できる1日!

ピクニックタウン多摩区のコンセプトを体現する
「アウトドア&ピクニックイベント」を初開催!
会場でピクニックしたり、
“ピクニック”にちなんだワークショップで
楽しんでください!

WorkShop

※一部有料コンテンツあり

ピクニック
サンドアート

ピクニックサンドアート

ニコマリーカラーサンドアート

【ピクニックサンドアート】を作るワークショップ♡カラフルな砂を重ねて模様を作り、どうぶつやお弁当、お花などをのせてピクニックをグラスの中に自由に作りましょう!

ピクニック
サンドアート

タッセルキーホルダー

life+design あかつき

カラフルな紐とビーズを組み合わせたタッセルキーホルダーづくり! ビーズで作ったチャームとお好きなタッセルを組み合わせる、簡単なワークショップ♫

ピクニック
サンドアート

サンドイッチ型お絵描き帳

おさるちゃんのワークショップ

『食パンサンドイッチのお絵かき帳を作ろう!』ダンボールや余り布で作った食パンの土台に、好きな具材を選んで貼り付けて…あっという間に出来上がり★

ピクニック
サンドアート

カラフルタイルコースター

shukran*tile

49粒のカラフルなタイルを使って、ピクニックにも使える耐熱のコースターを作ろう♪貼り付けはやりますので、タイルをつかめる年齢から大人の方まで参加して頂けます♪

ピクニック
サンドアート

型抜きキャンドル

みらげ屋さん

型抜きキャンドルを作れます。色々な色を組み合わせて自分だけのキャンドルをつくろう。

ピクニック
サンドアート

ピクニックものがたりWS

BOOK WEEK JAPAN

「ピクニックものがたりワークショップ」小さな人形とピクニックシートを組み合わせて、自分だけのお話のワンシーンを作ろう。絵本の仮装をして遊びに来てね!

ピクニック
サンドアート

本とピクニック

住民本屋

本とピクニック。住民本屋メンバーが選書した本を並べてピクニックエリアで読める図書館を展開!おすすめ本を紹介しながら会話を楽しみます。

ピクニック
サンドアート

丸太切り体験

福田商店

丸太の状態の木をのこぎりを使って切るのに挑戦!!きこりになった気分をぜひ味わってください!切り落とした端材はコースターとしてお持ち帰りいただけます🎶

ピクニック
サンドアート

かぼちゃアレンジ

遊園不動産 THE GATHERING

遊園不動産 THE GATHERINGが手掛ける生田緑地バージョンのワークショップ!だれでも簡単に作れるかぼちゃアレンジをつくりませんか?おもちゃかぼちゃと自然の素材を盛り付けて飾ります!

ピクニック
サンドアート

野菜販売

はぐるま稗原農園

はぐるま稗原農園の新鮮野菜&ハーブ製品の販売を行います。どれも採れたて新鮮な野菜となりますので、地元川崎の農産物の美味しさを知ってもらえるきっかけとなれば嬉しいです!

ピクニック
サンドアート

触れるGISとホップ

専修大学まちづくりGDX ラボ

私たちは、地理情報システム(GIS)を誰でも簡単に使えるようにという想いから防災や再開発に役立つツール「触れるGIS」を開発中です!さらに、大学をとびだし、多摩区のまちなかで栽培中のホップたちもご紹介させていただきます!

Performance

シャボン玉オヤジ

シャボン玉パフォーマンス

シャボン玉オヤジ

10:00〜、15:55

いしぬきひなこ

アコーディオン演奏

いしぬきひなこ

10:40〜、12:00〜、14:30
各回30分程度

楠部静代

ピクニックヨガ

楠部静代

10:15〜

コールマングランピング体験

coleman
コールマングランピングイメージ

会場内にコールマンのキャンプグッズを設置。
チェアやテーブルでゆっくりお過ごしください。

グランピングエリアでは、ご飲食も可能です。

ピクニックイメージ

【同時開催】マイピクニック・コンテスト

マイピクニック・コンテスト

イベント会場内のコンテストエリアで、「マイピクニック・コンテスト」を同時開催!
テーマは「あなたらしい自由なピクニック」参加者の皆さんの個性溢れるピクニックを一緒にお楽しみください! 会場では、一般投票も開催予定です。
コンテストの詳細は「マイピクニック・コンテスト」のホームページをご覧ください。

コンテストスケジュール
森のマルシェ

アクセス

お問い合わせ

電話

044-400-0410

Eメール

pr.tamaku@nokuchikichi.com

TOP